2014/03/08 21:37
転載元
箸を家族で共用っておかしいの?
1:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:23:23.07 ID:cH16NWiL
友達はみんな家族でも専用の箸があるらしいんだが
2:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:23:57.11 ID:j+K2uMVe
- おかしくないよ
5:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:25:13.35 ID:1h8Hru7D
- え、なにそれは
4:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:24:39.52 ID:7/yQD0qv
- 中国韓国では家族共用が基本やで
3:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:24:26.39 ID:c8feWyf5
- 洗えればええんやで
6:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:25:39.40 ID:cH16NWiL
- もちろん、洗った奴な
マイ箸とか面倒やろ
8:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:26:21.19 ID:tu/KAPt2
- 洗ってるなら問題ない
7:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:25:40.89 ID:/YOSnFF5
- 洗わないならおかC
9:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:26:24.48 ID:JsCdrpHG
- 舐めまわすスプーンも共用やから問題ない
11:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:26:31.79 ID:7wV4dSq1
- 洗っていようがおかしい
衛生とかの問題じゃない
14:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:27:52.65 ID:JsCdrpHG
- >>11
定食屋やラーメン屋では赤の他人と共用なんですがそれは
159:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:25:15.98 ID:3B3Mg5ob
- >>11
牛丼屋なら
食い終わった食器に痰を吐いていくような底辺爺と同じ食器使ってるわけだが?
10:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:26:29.54 ID:28XRw5iE
- 松屋とかでも共用やしそんなもんやろ
12:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:27:19.07 ID:HjkvJPzn
- 潔癖症ニキがこないと面白くない
17:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:28:35.73 ID:rLh6xbhp
- >>12
来たぞ
19:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:29:21.64 ID:qrwSS0c0
- 一応決まってるけどスプーンとか普通に使いまわすしどうでもええ
18:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:28:41.41 ID:2EsWLpiy
- 箸は自分のでスプーンフォークは共用やわ
20:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:29:29.43 ID:52kSwb/f
- マイ箸はあるが、ラーメン箸は共有だな
分けてる奴は当然スプーンフォークも分けてるんだよな?
77:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:49:43.09 ID:W4WVi6fM
- >>20
うん
21:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:30:40.26 ID:Tp7X1VPU
- 買う時は各人用にと思ってるけどどうでもよくなるな
22:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:30:49.88 ID:cH16NWiL
- 若い女がいれば嫌がるのかも知れないが、うちは女がマッマだけやしな
28:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:31:38.03 ID:Km+0g4fX
- 箸はマイ箸、スプーンフォークは共用だがいかんのか?
25:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:31:15.74 ID:yxLNKDqr
- 別におかしくない
26:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:31:23.27 ID:1rzLoy6k
- 洗えば気にしない
鍋の時は取り分けに箸用意して欲しい
24:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:31:06.38 ID:DaLxt59F
- 箸は平気
回し飲みは家族なら平気
29:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:31:54.09 ID:gUGIW21Q
- 家の箸が食堂システムの奴wwwwwwwwwwwww
30:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:32:52.07 ID:TT39HxIh
- はぶらしも共用が普通やし、ええやろ
33:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:35:00.32 ID:JsCdrpHG
- >>30
歯ブラシは山切りやらコンパクトやら好みがあるやろ
32:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:34:56.52 ID:SZRNGlr3
- マイ箸マイ茶碗マイコップないんか?
家族はスプーンだけ共用だわ
37:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:37:08.22 ID:7wV4dSq1
- 大体の家が
>>32ちゃうん
42:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:38:52.76 ID:JsCdrpHG
- >>32
箸:別々(色違い)
スプーン:共用
コップ:共用
茶碗:父母のみ共用
54:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:42:18.42 ID:cH16NWiL
- >>32
面倒臭くないの?
うちは同じデザインのコップや箸が多量にあってみんな適当に使ってる
31:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:33:00.94 ID:dKT0Z9kj
- イッチとは絶対結婚したくないわ
34:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:35:02.94 ID:cH16NWiL
- ただ、他人や親戚とかはちょっと嫌やな
叔母が大学生の時、一緒に住んでたんだが、箸使われるの嫌だった
35:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:36:03.90 ID:6kvF3Vbj
- >>34
潔癖性かな?
46:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:39:46.57 ID:cH16NWiL
- >>35
別に耐えられないってわけではないんやで
ただ、何か嫌な感じはした
松屋とかは気にならんのに不思議や
38:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:37:16.30 ID:gCxxT4fB
- 箸とマグカップだけ専用の色があるやで
ナイフ・フォーク・スプーン・グラスは共用やから意味あらへん
36:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:36:24.63 ID:EsQA0rY4
- 嫌だけど共用だわ
39:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:37:18.35 ID:V3R4Qnt/
- 潔癖な奴って外食はともかく給食はどうしてたんや?
幼い頃だから気にしてないかな
43:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:39:06.60 ID:gUGIW21Q
- >>39
給食ってマイ箸やったやん
70:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:48:23.26 ID:QZA6AS5W
- >>43
え?共用やろ?
76:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:49:40.35 ID:bT0FtYyM
- >>70
自分とこは持参だったな
スプーンは渡されたけど
85:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:52:13.73 ID:lJnEmX4n
- >>76
何年の何県?
けっこう前やろ?
100:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:55:23.91 ID:bT0FtYyM
- >>85
6年前やな小中はそうやった
宮城や
111:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:00:05.96 ID:lJnEmX4n
- >>100
ワイは福岡やけど
給食室で殺菌洗浄された箸配られて食べるスタイルやった
外からの持ち込みで食中毒起きても検査のために
数日は給食室閉鎖されるからって
持ち込み持ち帰りは禁止やったで
(希望者のみお弁当可。ただし給食は食べられん)
給食は自治体で違うらしいな
122:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:03:56.74 ID:bT0FtYyM
- >>111
そっちは暖かい地方やし食中毒とか特に注意してるんかもな
84:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:51:57.03 ID:gUGIW21Q
- >>70
持参やったでー
ナプキンと箸を給食袋にいれてランドセルの横っちょに掛けてもっていってたわ
97:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:54:51.94 ID:0fnO/Fii
- >>84
ワイも持参でそのスタイル
45:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:39:34.83 ID:zFfMLJdR
- 自分の手にあわせたオーダーメイド箸使っとるわ
62:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:45:58.34 ID:4c44KYm0
- 鉄の箸に代えていこう(提案)
69:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:48:15.35 ID:gUGIW21Q
- >>62
おはチョン
126:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:08:19.49 ID:rj3n1CBh
- 綺麗だからって家族のパンツは履けないやろ?
それと同じや
128:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:10:09.57 ID:52kSwb/f
- >>126
なんか納得やな
129:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:10:10.15 ID:cH16NWiL
- >>126
上にも書いたが、うちはパンツや靴下も共用とまでは言わないが、なかったらパッパや弟の履いてるので、その例えはピンとこない
141:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:17:47.02 ID:uMNf2M0q
- >>126
兄貴と共用だったわ
146:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:19:33.26 ID:cH16NWiL
- >>141
男兄弟なら普通にいけるよな
127:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:08:54.56 ID:CjGEJv5x
- 洗濯しても家族のパンツ触りたくねえみたいなもんよ
187:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:43:25.11 ID:V6toRotM
- ワイ高校入るまで1つ下のオトウットとパンツ共用やったで
191:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:44:55.90 ID:cH16NWiL
- >>187
別に家族で洗ってるなら気にならんよな
164:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:27:43.58 ID:SzzaQLqv
- バスタオルも共用とか信じられないとか言う女おったな
うちは共用やで言うたらドン引きしとった
165:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:29:27.94 ID:NZNSJyjb
- >>164
家族の場合は専用言うても
単なる思い入れとか使いやすさでそうなってるってことが多いよなあ
そんな女とは絶対結婚できへんで
167:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:30:40.62 ID:ZLUZTUs5
- >>164
どうでもええかもしれへんけど、ワイの家庭ではバスタオル自体殆ど使ってなかったんだがこれっておかしいか?
168:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:31:31.43 ID:JvpG1HEP
- >>164
いやバスタオル共用はありえんやろ
173:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:33:27.77 ID:9EtHA6Wg
- バスタオルって色ごととかで使い分けてんのか?w
5人家族だったら15枚くらい必要になるな
180:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:35:56.19 ID:fh6Gw/QG
- マイバスタオルあるとか潔癖すぎるわ
洗えば問題ないわ
64:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:47:08.01 ID:bT0FtYyM
- 歯ブラシも共用にしよう(提案)
71:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:49:00.39 ID:cH16NWiL
- >>64
歯ブラシは固さとか個人の趣向があるから無理
115:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:01:32.82 ID:6dAA8iXQ
- 歯ブラシは絶対に嫌だけど箸は気にしないな
58:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:44:31.58 ID:8McbBQac
- うちは歯磨き粉まで専用だわ
89:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:53:36.73 ID:7tn9bo2I
- なんでワイ家は箸より皿をワイと猫で共有するのはワイの事を猫か何かと同一人物に見ていられるんやな
96:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:54:51.17 ID:lJnEmX4n
- >>89
アカン
98:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:54:51.75 ID:mNKiHIkA
- >>89
さすがのワイもネコとは分けられとったで
99:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:55:13.14 ID:q3yr8sYq
- >>89
お前が猫以下なんやで
130:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:10:35.36 ID:7tn9bo2I
- ワイ「(今日も牛丼やで女の子見つけて女の子の箸使うの観察するで)」
牛丼やで「いらまっしゃいませこんばんは」
ワイ「あの女の子の使ってる箸に決めるで」
店員「ありがとうございましたー」
ワイ「(箸を観察してたら奥に持って行って洗っていられるンゴ)」
でも毎日通っていればワイの使ってない箸の方が少なくなっていくんやで(ニッコリ
133:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 09:13:39.85 ID:wu4pcLBB
- なんだこのキチガイ
51:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:41:16.36 ID:q3yr8sYq
- そういやスプーンやフォークは使い回すくせに箸だけは別々だな
55:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:42:47.82 ID:+KJ1G/hd
- 大きさを気にしないなら兼用でいいんじゃね
40:風吹けば名無し:2014/01/16(木) 08:37:27.57 ID:fid03UVL
- 言われてみると箸だけ専用なのは不思議
<< タイトルなし | TOP |
【驚愕】 100kgの鉄球と100kgのわた菓子は同じ速度で落下するwwwwwwww >>
大人と子供じゃ使いやすいサイズが違う。
で、どうせ大人と子供分けるなら全員分けりゃいいんじゃね程度の話。
スプーンの場合、箸より頻度が低いのと、
幼児くらいまで小さくなければ、大人用サイズでもさほど問題無いから。