2014/02/06 11:37
転載元
ドイツ人にうどんとおにぎりを振る舞った結果www
1:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:39:22.40 ID:kC65O4rd
ドイツ人の留学生を自宅に招いてうどんとおにぎりを振る舞ったんだが、
「なぜ日本人は炭水化物に炭水化物を組み合わせるんだ?頭がおかしいのか?」
って怒って一口も食べずに帰っちゃったわwwwwwwwwwwww
俺も反論しようと思ったんだが図星すぎて、言い返せなかったwwwwwwwwwww
4:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:40:19.84 ID:SLeX/fEv
- 寿司にしとけばよかったのに
6:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:40:27.27 ID:bKulAr0B
- 普通にかわいそう
8:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:40:32.57 ID:E2HTjzhd
- 同じ炭水化物だけ食ってたら飽きるやろ
11:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:41:50.49 ID:E2HTjzhd
- ラーメンライスが許されず、ラーメン特盛が許される風潮
一理ない
15:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:42:15.54 ID:oSE3/nee
- そもそも日本人でもその組み合わせは選ばんやろ
17:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:42:47.44 ID:kCkJYSct
- >>15
立ち食いそば屋では定番なんですが
20:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:42:55.82 ID:E2HTjzhd
- >>15
丸亀製麺で不動の四番やで
13:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:42:02.24 ID:GEfvhip3
- そんなにうどんとおにぎりって悪いメニューとは思えんわ
16:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:42:20.48 ID:57GxV5wF
- ナチ公に言われたくないわ
19:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:42:53.15 ID:et5i/9sN
- 日本の過去の食料事情を知らない上に理解しようともしないゲルカスにはなに言っても無駄やろ
22:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:43:10.93 ID:Npy9C5sp
- 中世まで手掴みでもの食ってたくせに生意気やな
23:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:43:18.29 ID:9G75d6Gr
- なぜおにぎりと味噌汁にしなかったのか
24:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:43:27.12 ID:dDDfjbVZ
- うどんにおにぎりはないやろ~。
うどんに合わすならおいなりさんか巻き寿司やで。
18:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:42:52.04 ID:V/5Mi93g
- お好み焼きとたこ焼きごはんを食わせな(アカン)
25:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:43:39.39 ID:osiSn9Kj
- 炭水化物を組み合わせるのって何でアカンみたいになってるんやろう
30:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:45:23.96 ID:dDDfjbVZ
- >>25
主食(炭水化物)+おかず(炭水化物以外)で食べるのが普通やからやん。
34:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:46:02.41 ID:XbTnj4pD
- >>30
これって誰が決めたん?
41:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:46:47.47 ID:E2HTjzhd
- >>34
スイーツ
39:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:46:42.17 ID:osiSn9Kj
- >>30
なんでそれが普通なのかようわからん
42:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:46:53.93 ID:gdP0hBz4
- >>30
それどこの常識?
おかずが炭水化物以外って誰が決めたの?
29:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:44:57.02 ID:9G75d6Gr
- 太りやすいとか、そんなんちゃう
27:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:44:44.89 ID:95dCdVgT
- うどんとおにぎりとかワイでも嫌やわ
35:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:46:04.15 ID:maLg6Ier
- 外人には蕎麦のほうが評判いいぞ
うどんは所詮小麦の塊やから
36:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:46:04.61 ID:9G75d6Gr
- ワイの知り合いで、親子丼をおかずに白飯食う人おるわ
33:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:45:54.99 ID:0tctoWIM
- 炭水化物に炭水化物はおかしいという日本人的発想
あっちはとりあえず肉があればいいってそれ
37:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:46:14.59 ID:hJND1aKO
- 一方アメリカ人はタンパク質をタンパク質で挟んだ
44:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:47:12.37 ID:92HbnYzW
- >>37
あいつらバターを油で揚げる人種やから
47:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:47:40.32 ID:A6IF9aD3
- >>37
肉のミンチをベーコンで包むとかあるで
70:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:52:47.92 ID:o8xWNCwq
- そんなんだから糖尿病になるんだよ
46:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:47:31.92 ID:+JOfJwuK
- おにぎりとうどんって味も何もかも違うやからええやん別に
43:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:47:01.13 ID:stnrii/R
- 欧米では初見で米受け付けない奴がおるから注意やで
49:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:47:45.46 ID:wsitxwGf
- だからカレーにじゃがいもはいかんていうてるやろ
50:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:48:34.26 ID:aSgcN1KV
- ピザとパスタを一緒に食うイタ公にも同じこと言えんの?
54:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:49:06.29 ID:95dCdVgT
- >>50
食わんやろ 何で一緒に食うと思ったんや
57:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:49:58.15 ID:aSgcN1KV
- >>54
食わんか?
友達とイタ飯行ったらピザ半分とスパ食うやろ?
82:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:55:48.22 ID:95dCdVgT
- >>57
亀やけどピザ食うならパスタなんか注文せんやろ
パーティの席で両方大テーブルにおいてあるとかならありえるけど
61:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:51:25.26 ID:XbTnj4pD
- イタリア人でもパスタとパンは食べる気がするわ
51:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:48:47.76 ID:maLg6Ier
- 炭水化物っていい方がアカンと思う
糖質と食物繊維で完全分離表示すべき
64:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:52:12.31 ID:mdoBv9ro
- 先祖はジャガイモとライ麦パン食ってたくせに
65:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:52:15.90 ID:hoqkcfsJ
- 水代わりにビール飲むあいつらに味なんて分からんやろ
12:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:41:50.31 ID:UQMWqfP7
- 麦からできたビール飲みながらジャガイモ食う奴らに言われたかないわ
45:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:47:27.56 ID:nUSmJR9t
- ビールとじゃがいも食ってろや
74:風吹けば名無し:2014/02/06(木) 00:54:05.28 ID:/hr8aamz
- 郷にはいっては郷に従えないやつは…
所詮ゲルマンやねぇ
<< タイトルなし | TOP |
【超悲報】 人生初の彼女と初めてエッチした結果・・・・・・・・・・・ >>